top of page

手すり
手すりをリフォームして快適&安全に
安全性と快適さを兼ね備えながら、インテリアに溶け込むような階段・手すりをご紹介。階段スペースや廊下、玄関を思い通りにトータルコーディネートしていただけます。

壁付け手すり
家族みんなに使い易く、安心、安全な手すり。
どんなスタイルの空間にもなじむ、シンプルなデザインにこだわりました。

特長
空間に合わせて選べるデザイン
シンプルなモダン空間
シンプルなモダン空間になじむ、ノイズレスな美しさ 。


自分らしさに合せて選べる
豊 富なカラー
インテリアに合せて組み合わせができる、手すり棒6色、ブランケット4色。
安心に配慮した手すり
手すり下側に内蔵したLEDライトで、優しく足元を照らすタイプもご用意しました。

手すりラウンドタイプ
オールラウンドに活躍する「ラウンドタイプ」

家族の誰でも使やすく、家のどこでも設置しやすい。

握りやすさにも配慮した直径35mm
小さなお子さまにも、お年寄りにも握りやすいラウンド形状。太すぎず、細すぎない手にフィッ トする太さです。

空間にも、人にも優しいブラケット
すっきりとした印象のブラケット。角部分をR形状にすることで、手が触れたときの優しさにも配慮しています。

コーナー部を途切れずにジョイント
階段の折り返しなどのコーナー部も手すりを連結でき、昇り降りも安心です。
建具とコーディネート可能な「ダークアンバー色」

ブラケットにメタリック感のある上品な濃グレー「ダークアンバー色」をご用意。室内建具「ラシッサ」のハンドル・丁番とのコーディネートが可能で、気品ある空間に仕上がります。

ねじ孔が目立たず、美しい仕上がり
固定用のねじ孔は、ブラケットの下側に配置。ノイズをつくらず、美しく仕上がります。

接続金具

フレキシブルジョイント

入隅ブラケット
手すり配置例
段差の上がり降りに安心のI型、上下方向と水平方向の移動に安心のL型、TL型、曲がり角でより安心な突出しI型など、さまざまなバリエーションで設置できます

玄関(I型)

握りやすさにも配慮した直径35mm

トイレ(L型)

空間にも、人にも優しいブラケット

玄関(TL型)
コーナー部で使いやすい「突出しI型手すり」
出入り口により近く取つけられるので、握りやすさが、I型よりも向上します。

I型手すりの場合
手首が曲がり、握る力が弱くなります。

突出しI型手すりの場合
手首の曲りを抑え、しっかり握れます。
手すりスクエアタイプ
空間をスタイリッシュに演出

ノイズレスにこだわり、ミニマルな美しさを追求。

使いやすさに配慮した優しい横長形状
手のひらで体を支えたり握ることができます。

ミニマルな美しさを追求
モダンからヴィンテージまで、どのようなインテリアにもマッチする四角形状。

玄関に最適な動作補助用手すり
スクエアI型手すりは、しっかり握れる形状で、玄関などの動作補助手すりとして最適です。
まるで棒が浮いているようなすっきりとした佇まい

洗練されたカラー。まるで棒が浮いているようなすっきりとした佇まいを演出。

シンプルなスクエアフォルムの棒とミニマルデザインを追求したブラケットの組み合わせ。

曲がり部は、ストレートラインを生かしたプランニングとなります。
※曲がり部を連結させる金具の設定はありません。
使いやすさに配慮した横長形状の棒


横長形状なので。手をしっかりのせられ、かつ、指をまわすことができ安心です。

手のひらや腕全体で支えられるので、廊下にも。
小さなお子さまの場合は、横から掴むことができます。
手すりユニットA
手元・足元を広範囲でやわらかく照らす「LED付き仕様」

手元・足元を広範囲でやわらかく照らし、安心安全です。屋内が暗くなれば自動的に手すり棒の下部中央部が点灯し、明るくなれば自動的に消灯します。(電気代は1ヵ月で約30円)
※明るさの調節はできません。
※コントローラーのセンサー(受光部)の前に立ったり、物を置きますと、センサーが反応して点灯する場合があります。
※「LED無し仕様」もあります。


■LED照明
手すりの下部に組み込まれ眩しさを低減します。
バリエーション
手すりラウンドタイプ

カラーバリエーション
■棒(材質:ゴム集成材)

W/プレシャスホワイト/クリエアイボリー/クリエホワイト

PP/クリエペール

LL/クリエラスク

MM/クリエモカ

DD/クリエダーク

AB/ブラック
■ ブラケット(材質:金具/アルミダイキャスト、カバー/PP)

YY/プレシャスホワイト

BD/シャインニッケル

BF/ダークアンバー

BE/アイアンブラック
※接続金具・金属エンドキャップ・T字ジョイントは亜鉛ダイキャストとなります。
※金具とカバーは材質が違うため、質感・色が異なります。
手すりスクエアタイプ

カラーバリエーション
■棒(材質:ゴム集成材)

W/プレシャスホワイト/クリエアイボリー/クリエホワイト

PP/クリエペール

LL/クリエラスク

MM/クリエモカ

DD/クリエダーク

AB/ブラック
■ブラケット(材質:金具/アルミダイキャスト、カバー/PP)

YY/プレシャスホワイト

BD/シャインニッケル

BF/ダークアンバー

BE/アイアンブラック
※接続金具・金属 エンドキャップは亜鉛ダイキャストとなります。
※金具とカバーは材質が違うため、質感・色が異なります。
手すりユニットA

カラーバリエーション
■棒(材質:樹脂シート)

W/クリエホワイト

PP/クリエペール

LL/クリエラスク

MM/クリエモカ

DD/クリエダーク
■ブラケット(材質:金具/アルミダイキャスト、カバー/PP)
シャインニッケル

壁付け用ブラケット

エンドエルボ

フレキシブルジョイント
手すり後付けリフォーム部材

下地となる合板がない壁でも、取り付けできる補強部材です。
※手すりラウンドタイプ、スクエアタイプに対応。この部材は、手すりユニットAは取り付け不可です。

オープン用金属手すり
すっきりとした印象にしたい階段まわりや、モダンで洗練 された空間にぴったりな、デザイン性の高いオープン用手すりです。

特長
安全性にも配慮したスタイリッシュな手すり

選べる手すりデザイン
すっきりとした印象の縦桟タイプと、洗練されたイメージのパネルタイプをご用意。握り棒は、握りや すいラウンドタイプとスタイリッシュなスクエアタイプをお好みで選べます。
安全性への配慮
手すりによじ登ったり、すり抜けたりして落下する危険に配慮した、縦桟タイプ・パネルタイプを設定しています。どちらも安心してお選びいただけます。

手すりデザイン
縦桟タイプ

パネルタイプ

各部名称(ラウンドタイプの場合)

階段用

吹抜用
※階段の踊り場にも取付け可能です。
バリエーション
親柱・子柱
■カラーバリエーション
アクセントにも馴染ませにも使えるブラックとホワイトをご用意。

アイアンブラック

プレシャスホワイト
■仕様
スチール
バネル
■カラーバリエーション
ノイズレスな透明、目線をやさしく遮る半透明、インテリアのアクセントにもなる透明ブラックの3カラーをご用意。

透明

半透明(マット)

透明ブラック
■仕様
アクリル板(厚み:5mm)
手すり棒
■デザイン
支柱とデザインが合うスクエアタイプと、握りやすさに配慮したラウンドタイプをご用意。

スクエアタイプ

ラウンドタイプ
■カラーバリエーション(スクエアタイプ)

プレシャスホワイト/クリエアイボリー/クリエホワイト

クリエペール

クリエラスク

クリエモカ

クリエダーク

ブラック
■カラーバリエーション(ラウンドタイプ)

プレシャスホワイト/クリエアイボリー/クリエホワイト

クリエペール

クリエラスク

クリエモカ

クリエダーク

ブラック
■仕様
ゴム集成材
手すり棒端部
端部仕上げは、手すり棒と同色の木製エンドキャップ、親柱・子柱と同色の金属製エンドキャップのほか、ラウンドタイプには安全に配慮したデザインのスタート端部部材などをご用意。スクエアタイプでは、より美しい仕上がりの「端部塗装仕上げ」を特注にて対応しております。

エンドキャップ仕上げ

スタート端部部材

端 部塗装仕上げ(特注対応)
階段ユニット
3タイプから選べるLIXILの階段ユニット。天然木を使用した高級感のある階段や、キズや汚れに強いシート仕上げの階段をご用意。ホルムアルデヒド、バリアフリーにも配慮しています。

特長

空間を自在にデザインする
多彩な階段タイプ
人気の桁タイプのほか、ボックスタイプ、オープンタイプ、ストリップタイプなど、間取りや好みに合せて選べる4つの階段タイプをラインアップしました。
充実のカラーバリエーション
足が触れる踏板にもこだわりました。
天然木を使用した集成タイプ、色やデザインが豊富なベーシックタイプなど、踏板は3タイプをご用意。床、建具とのコーディネートで私らしい空間が実現できます。


階段の踏板にひと工夫。
毎日の昇り降りも安全・安心に
ベーシックタイプはすべりにくさに配慮したスリップ止め仕様、やわらかでやさいしいソフトガード段鼻仕様の2つからお選びいただけます。集成タイプの踏板は表面塗装を工夫して従来よりすべりにくさを向上させました。
階段ユニット:特長
階段ユニットは、階段タイプの豊富さや、LIXILの室内ドアや床と共通のデザインカラーを使ったコーディネートのしやすさ、階段での点灯事故に配慮した、子どもやお年寄りにもやさしい設計など、さまざまな特長があります。
空間を自在にデザインする多彩な階段タイプ

ボックスタイプ
和洋風にマッチ。踏板や蹴込板の色変えで多彩なインテリアに対応できます。階段下に収納を作ることもできます。

オープンタイプ
■ひな段タイプ(踏板露出納まり)
階段からの視界を遮らず開放感があります。踏板や蹴込板の色変えで多彩なインテリアに対応。

オープンタイプ
■ストリップタイプ
蹴込板が付かないタイプ。開放的な納まりで室内を広くみせられます。

オープンタイプ
■桁タイプ
開放的な納まりで室内を広くみせられます。踏板が桁の上に乗る形で、踏板のデザインがより強調されるタイプです。
充実のカラーバリエーション。こだわりの踏板。
階段部材は3タイプ
3タイプから選べるLIXILの階段ユニット。天然木を使用した高級感のある階段や、キズや汚れに強いシート仕上げの階段をご用意。ホルムアルデヒド、バリアフリーにも配慮しています。

集成タイプ
集成材を使用した高級感のある階段です。

ベーシックタイプ
本物の木の質感を再現した高意匠シートの階段です。

Sタイプ
色ムラ・色違いを抑えたお求めやすい階段です。
床「ラシッサ」シリーズと、踏板の色柄を合せられる階段「ベーシックタイプ」。トータルコーディネートで、「あなたらしい」空間を創造してください。
室内建具ラシッサとのコーディネート例




蹴込板の色で楽しむ

■踏板:クリエモカ
■踏込板:ブラック
■幅木:クリエモカ

■踏板:ナチュラルオーク
■踏込板:ナチュラルオーク
■幅木:プレシャスホワイト

■踏板:ホワイトオーク
■踏込板:ホワイトオーク
■幅木:プレシャスホワイト
bottom of page